第8回 勝兵塾月例会レポート

塾長・最高顧問 元谷 外志雄

 勝兵塾第8回月例会は1月19日(木)にアパグループ東京本社6F会議室にて開催されました。
 冒頭の代表による塾長挨拶では、昨日まで訪問していたイスラエルの話から、「イスラエルはイランの核開発を阻止するため、核科学者を爆殺した。そこには断固として核の開発を許さないという姿勢が窺える。そのイスラエルは、核武装をしていると言われているが、そのため中東戦争が第四次以降は起こっていない。イスラエルには男女とも徴兵制度があり、自分の国は自分で守るという強い信念がある。念じていれば平和が守られるとは思えない。この先、東アジアは力の鬩ぎ合いになる。イスラエルのやり方は必ずしも賛同できるものではないが、国を守るという姿勢を、日本は少しは参考にすべきである。」と、国を守る姿勢の大切さについて語られました。

続きを読む “第8回 勝兵塾月例会レポート”

第7回 勝兵塾月例会レポート

塾長・最高顧問 元谷 外志雄

 勝兵塾第七回月例会は十二月十五日(木)にアパグループ東京本社六階会議室にて開催されました。
 冒頭の塾長挨拶で元谷代表は、「今年の十二月八日は日米開戦七十周年であるが、戦後一貫して、どうして日本は無謀な戦争を始めたのか、どうすれば日米開戦は避けられたのかという議論のみがなされてきた。しかし、遅れてきた帝国主義国である日本とアメリカは、太平洋でぶつかり合う運命にあり、アメリカが好んで日本を戦争に追い込んだのであるから、日本がこの戦争を避けられたかは疑問である。」と述べました。

続きを読む “第7回 勝兵塾月例会レポート”