
塾長・最高顧問 元谷 外志雄
勝兵塾第14回月例会が7月19日(木)にアパグループ東京本社にて開催されました。
冒頭のアパグループ代表、元谷外志雄塾長による挨拶では、「先日出版した『誇れる祖国「日本」』は、戦後歴史の捏造は原爆投下から始まった、という視点から、真実を解き明かしている。世界75ヵ国を訪問し、各国の要人たちとディベートする中で確信したことを毎月のエッセイや書籍で書いてきたが、真実を知れば知るほど、日本について、こんな素晴らしい国は他にはないことがわかってきた。自虐史観の最大の要因は、あまりにも酷い兵器である原爆を投下されたことと、中立条約を破ってソ連が一方的に攻撃してきたことに対するショックが相当大きかったことだろう。」と日本の自虐史観の要因について指摘されました。さらに、「日本の敗戦が明らかであったにも拘わらず、どうしてアメリカは原爆を落とす必要があったのか?ドイツの降伏後、ソ連はドイツが占領していた東欧地域をどんどん征服していき、世界赤化の脅威があった。ポスト大戦の世界覇権を握るため、アメリカは日本との戦争を長引かせ、日本に原爆を落としたのである。原爆だけが酷い兵器ではないことを示すため、東京大空襲では一晩で十万人もの人を殺し、本土決戦になると米兵が100万人死ぬという主張を正当化するために、硫黄島で激戦を行い、アメリカも多くの犠牲を払った。原爆投下のキーとなる人物が、当時の国務長官のジェームズ・F・バーンズである。アメリカでも原爆投下に反対し、国体護持を受け入れて講和をしようとする意見もあったが、バーンズはこれらを全て拒否し、日本に対して無条件降伏をちらつかせて終戦を遅らせ、原爆投下を大統領に進言した。トルーマンもバーンズも南部出身であり、人種差別主義者であった。原爆は日本人が有色人種であったから落とされたのであって、果たして白人国家に落としただろうか。全て戦後歴史は核を廻る鬩ぎ合いであり、どの国も国益のためなら人も殺すし、嘘もつく。アメリカによる原爆投下は日本にとっては不幸な事であったが、見方を変えれば、バーンズの豪胆な腹があったから世界赤化を防げたとも言える。武士道精神は日本が恵まれた島国だからこそ育まれたものであり、世界では通用しない。」と、原爆投下の背景について話されました。