
塾長・最高顧問 元谷 外志雄
勝兵塾第110回月例会が8月20日(木)にアパグループ東京本社で開催されました。
冒頭のアパグループ元谷外志雄代表による塾長挨拶では、「新型コロナウイルスの影響で特に観光産業は最悪の状況であり、ホテルによっては稼働率が10%や15%のところもある。アパはそれよりは良いものの、厳しいことには変わりない。ただし、決めたことは計画通りに粛々と進めており、今年だけで26ホテルをオープンする。今年はオリンピックの開催年だったので、それに合わせてホテルを開発してきた。今年はアメリカ大統領選挙が予定されている。トランプは再選のためなら戦争もするだろう。ルーズベルトは、再選するためには世界大恐慌から脱する必要があり、壮大な需要を生み出すために戦争を始めたという説もある。大統領は、いざとなれば自国民を犠牲にしてでも当選しようとするものである。プーチンも、モスクワのアパートを爆破して300人もの犠牲者を出し、チェチェンの犯行だと言ってチェチェン戦争を始めたことで、大統領選挙で大勝した。トランプは再選すると思っているが、いざとなれば反撃の恐れのないところへ攻撃を仕掛けるだろう。南シナ海の岩礁は、公海上に中国が勝手に造った軍事基地であり、それを排除するために攻撃すれば、公海上に不法に造ったものを排除するだけなので国際的な非難もなく、また、攻撃を受けても中国が反撃できるかと言えば、今の中国とアメリカの軍事力は1対2くらいの格差があるため、できないだろう。アメリカは今のうちにやるべきことをやらないと、そのうち世界は中華帝国になってしまう。私はトランプが再選すると確信しているが、過去の例を見ても、日本にとっては共和党の大統領の時の方が良かった。特にトランプが中国に対して強く当たっているところを私は評価しており、中国の野望を打ち砕くような施策を打ってほしいと思う。」と、アメリカ大統領選挙の見通しについて語りました。