塾長・最高顧問 元谷 外志雄
第33回勝兵塾月例会が、2月20日(木)アパグループ東京本社会議室にて開催されました。冒頭のアパグループ代表、元谷外志雄塾長の挨拶では、「日本ではアングロサクソンやユダヤに不利なことは報道されない。そこで本日はシリアの駐日大使に来ていただいた。また、明日発売の夕刊フジの原稿で『プレスコード』について書こうとしたが、削られてしまった。『プレスコード』は未だに日本のメディアを縛っている。日本が真っ当な国になるためには、言論の自由が必要である。これまで保守と思われていた人達の多くは親米保守である。冷戦終結まではそれも仕方がなかったが、ここで安倍総理を支えるために、自民党の先を行く真正保守の政党が必要である。安倍総理が失脚したらその後に誰がいるのか。安倍総理は昨年夏に広島で『原爆投下は非道』という言葉を歴代総理で始めて使った。アメリカの戦後のタブーは原爆であり、戦後、我々日本人は東京裁判により全く逆のことが報じられ、教えられてきた。真実の歴史を取り戻すためにも、この勝兵塾を、様々な立場の方の話を聞きながら本当はどうなのかを考える会にしていきたいと思う。」と、言論の自由のない現状を明らかにされ、真正保守の政党の必要性を訴えられました。