第38回 勝兵塾月例会レポート

塾長・最高顧問 元谷 外志雄

 勝兵塾第38回月例会が、7月17日(木)、アパホテル〈東京潮見駅前〉にて開催されました。
 アパグループ代表元谷外志雄塾長による開会の挨拶では、「先月末に海外視察研修としてベトナムのホーチミンを訪れた。丁度その直前に発売された月刊『正論』7月号で、ベトナムにおける韓国軍の蛮行についての北岡俊明・北岡正敏両氏の論文が掲載されていた。ホーチミンに行くなら是非その現地を見たいと思い、ホーチミンからクイニョンまで飛行機で行ってきた。そのときの話は先日の夕刊フジにも掲載されたが、アメリカはソンミ村虐殺事件で世界中から非難をされ、カリー中尉は罪に問われたが、韓国は1万人ものベトナム人を虐殺しながら、全く罪に問われていない。私は現地を訪れ、現地の方々が大きな怒りを持っているのを感じた。しかし、共産党政権は韓国から莫大な金額の賄賂を受け取っており、韓国を非難しようとしない。『人道に対する罪』には時効はないと言われており、いずれ問題にされるだろう。韓国はありもしない性奴隷20万人説を唱えて日本を貶めているが、まずは自分達のやったことを反省すべきだ。このことは今月号のエッセイにも書いており、英訳して海外にも発信される。これまで保守が弱かったのは、海外に向けて発信してこなかったからだ。国際社会では『惻隠の情』は通用しない。言うべきことをしっかりと発信すべきである。」と、韓国のベトナムでの蛮行について語られ、海外に向けた情報発信の重要性を強調されました。
 続いて、6月24日(火)に開催された勝兵塾関西支部例会での、旧日本陸軍主計曹長の織田文雄氏の講演とその講演に対する塾長と諸橋茂一事務局長からの指摘を纏めた動画を視聴しました。動画の中で、織田氏からは、「兵士には自決用の手榴弾を布で巻き、いつでも自決できるように持たされたのです。」「兵器と軍服以外の物資は全て現地の中国人から略奪して確保した。」「戦場の奥地で『無条件降伏』となったが、蒋介石は『以徳報怨』と言って日本兵を殺さず日本に帰してくれた。」「湖南省の宝慶には何万という戦死者を捨て置いてきた。」といった話もありました。これに対して、まず諸橋事務局長より、「非常に強い違和感をもって聞いていた。日本軍が兵器と軍服以外は全て略奪で賄ったと言ったが、それは違う。また何万人も戦地で眠っているとの話があったが、中国戦線で何万人も日本軍が戦死した戦地は具体的にどこなのか? 日本軍が酷いことをしたという話をする意図がわからない。」と指摘がありました。さらに塾長からは、「『現地調達』とは『軍票で現地で購入した』という意味ではないか。占領下では軍票が効力を持っていたはずだ。仮に略奪を1回したとしても継続はできないし、それで何十万人もの軍が賄えるはずがない。あなた個人がしたと言うのなら、軍法会議ものだ。全てを略奪し続けたという話は事実ではない。また数字が誇張され、事実と違う話が多い。戦友は略奪して亡くなったと、自分の戦友を貶めることを言って全国をまわり、職業にしているのはけしからんことだ。『兵器と軍服以外は全て略奪した』ということをあなたの立場で言うと皆信じてしまう。今後このような事を話してまわってはいけない。真実ではないことを言っていれば大変な罪悪を犯すと共に、戦友を貶めることになる。靖国神社に行く資格もない。」と厳しく糾弾され、「あなたの言ったことを訂正しなさい!」と言われたところ、織田氏は渋々「訂正します。」と言った。そこで塾長は織田氏に対して、「帰りなさい」と言われ、織田氏が「帰ります。」と言って席を立ちかけたところ、塾長は足が悪いのだから気を付けて帰りなさいとアパグループの社員に送らせました。

続きを読む “第38回 勝兵塾月例会レポート”

第37回 勝兵塾月例会レポート

塾長・最高顧問 元谷 外志雄

勝兵塾第37回月例会が、6月19日(木)、アパグループ東京本社会議室にて開催されました。
はじめに、6月2日(月)にアパホテル〈東京潮見駅前〉で開催された、「アパグループ創業43周年 『誇れる祖国日本 復活への提言Ⅱ』出版記念並びに代表バースデーイブの会」のDVDを視聴しました。DVDの中で、アパグループ代表元谷外志雄塾長による開会の挨拶では、「『Apple Town』を23年4ヶ月に亘って発行し、毎月連載しているエッセイも262回を数える。金沢にいるときから、報道されていることがおかしいのではないかと思い、様々な提言をしてきた。今年で創業43周年を迎えたが、この6年間で世の中が相当変わった。一昨日、田母神氏がツイッターで『日本真正保守党』の立ち上げを宣言した。中韓だけが日本から最も大きな支援を受けながら、日本を非難している。これも日本の経済力が弱いからであり、強くなれば再び擦り寄ってくるだろう。日本経済を立て直すため、田母神氏には経済政策を前面に出して安倍自民党の先を行く砕氷船となることを期待している。」と話されました。また、第29代航空幕僚長の田母神俊雄様による勝兵塾三周年記念特別講演は、「真正日本を創るために」と題して、「今の日本の政治の状況を見ていると、自民党が公明党の支援を受けているうちは、安倍総理がいくら頑張っても日本を取り戻せないと感じる。公明党が与党内野党となって足を引っ張っている。だから健全野党が必要だと考えた。一昨日、ツイッターで政党を立ち上げると発信した。名前は『日本真正保守党』と決めたが、他はまだ何も決まっていない。私は大きなことを言うことで自分を追い込んでいく。日本は戦後経済復興を遂げ、世界第2位の経済大国となったが、その間に多くのものが壊された。日本は未だに自分の国を自分で守ることができない。足を引っ張っているのがマスコミだが、マスコミは占領時に検閲が行われ、プレスコードに縛られ、しかも未だに縛られ続けている。戦後は『連合国は良い国、日本は悪い国』でなければならなかった。だから日本のマスコミは反日になった。アメリカとうまくやりながらも、独立国として自分の国を自分で守れるように自衛隊を自立させるべきだ。普通の国がやっていることは様々な障害を乗り越えてでもやるべきである。私は安倍総理の砕氷船として、自民党の右に柱を立てるために政党を作る。」と新党結成への熱い思いを語られました。

続きを読む “第37回 勝兵塾月例会レポート”