塾長・最高顧問 元谷 外志雄
第53回勝兵塾月例会が、10月15日(木)にアパグループ東京本社会議室で開催されました。
冒頭のアパグループ代表元谷外志雄塾長による開会のご挨拶では、「年二回、勝兵塾とアパ・コーポレートクラブとの合同で海外研修を行っているが、この秋はニューヨークに行くことにした。11月13日にニューヨーク近郊で海外FCの第一号ホテルがプレオープンとなる予定であり、その前日には記者発表も予定している。言論活動も日本国内で活動するだけでは効果がない。これまでApple TownのエッセイやBig Talkに英訳を付けてきたが、来月号からワインの会等にも英訳を付け、このApple TownをアメリカのFC店の全ての部屋にも置いて、アメリカ国内に対しても発信していく。先日ユネスコで南京大虐殺が世界記憶遺産に登録された。これは日本の外交の敗北である。中国はありえないことをあらゆる手立てを使って世界に認めさせてきた。しかも世界は未だに賄賂で動く。インドネシアの新幹線が中国に逆転されたのも、賄賂のためではないか。ベトナムを訪れたときに、現地ガイドに『なぜベトナムは韓国軍の蛮行を批判しないのか。』と問いかけると、『韓国財閥の賄賂がベトナムの上層部に流れているため、韓国を非難できない。』と語っていた。日本は賄賂を使う訳にはいかないが、本当のことを世界に知らしめるためにはユダヤのマーケティング会社を使い、成功すれば成功報酬を払えばよい。これは事業家的発想かもしれないが、子や孫のために本当のことを広めていかなければならない。真実を知らしめるために勝兵塾の果たす役割も大きいと思う。」と、情報戦に勝つための提言や塾長の取り組みについて語られました。
続きを読む “第53回 勝兵塾月例会レポート” →