第60回 勝兵塾月例会レポート

塾長・最高顧問 元谷 外志雄

塾長・最高顧問 元谷 外志雄

 第60回勝兵塾月例会が、5月19日(木)にアパグループ東京本社会議室で開催されました。
 冒頭のアパグループ代表元谷外志雄塾長によるご挨拶では、「私は衆議院議員の木村太郎氏の東京後援会の会長をしているが、本日の木村氏のパーティーで、『今年は変革の年で、台湾では民進党の蔡氏が総統になり、アメリカでも大統領選が行われる。トランプが大統領になれば日本は真の独立国家への道を歩むこととなる。私は衆参同日選挙になると予想している。この選挙で自民党が大勝し、改憲勢力で衆参とも三分の二を確保し、安倍政権が党則を改正して3期9年続くことが日本にとって望ましいと考えている。さらにその次の総理は男性だと安倍総理と比較されるので、女性総理を選ぶべきだ。第一回勝兵塾の時から勝兵塾から総理を出すと言ってきており、福井選出の稲田朋美議員が適任だと考えている。衆参同日選挙には消費税増税の先送りの信を問うという大義名分もあり、野党はこうした動きを見越して、共産党まで一緒になって内閣不信任案を出そうとしている。日本の針路を決める大事な選挙になるので頑張って欲しい。』と挨拶をした。次の選挙は大切であるから、皆さんも改憲勢力に投票してほしい。ソ連は共産党革命から74年で崩壊したが、日本は敗戦から71年が経つ。そろそろ誇れる祖国、日本の再興を目指す時期だろう。」と、本年に実施が予想される衆参同日選挙の意義を説かれました。続いて6月2日に開催される塾長の『理論近現代史学Ⅱ』出版記念パーティーのオープニング動画を視聴しました。

続きを読む “第60回 勝兵塾月例会レポート”

第59回 勝兵塾月例会レポート

塾長・最高顧問 元谷 外志雄

塾長・最高顧問 元谷 外志雄

 冒頭のアパグループ代表元谷外志雄塾長によるご挨拶では、「熊本の震災では当社のホテルも被災したが、『どのようなことがあってもホテルを閉じるな』と指示し、熊本で唯一一日も休まず予約を受けている。電気が点かなかったり水が出なかったりエレベーターが使えなかったりしていたが、事情を説明して納得していただけるお客様には一泊3、000円程度で客室を提供し、大変感激されている。東日本大震災の際に当社の仙台のホテルでは、1階と2階をすべて開放して、予約の有無に関係なく、来られた方々に毛布や飲料を提供するとともに、不完全な状態でも事情を説明してお客様に安く客室を提供した。国境なき医師団やボランティアからは大変感謝された。こうした経験があったから今回も対応できた。東日本大震災では、責任を回避するため支障のない高速道路まで閉鎖したり、電車を止めたりするだけでなく、駅のシャッターを閉めて人を締め出したことが問題になった。今回も他のホテルは宿泊しているお客様を外に出したり、予約しているお客様の宿泊を断ったりしている。ホテルのように壁の多い建物は地震に強く、ホテルが倒壊することはまずない。部屋の中の物が倒れたり飛んで来るのを気を付ければ、建物の中にいる方が安全だ。火災についても焼け死ぬことはほとんどなく、多くは有毒ガスを含んだ煙を吸って死んでから焼ける。だから私はすべての客室に『煙防ぐ~ん』というビニール袋を二つずつ設置し、火災が起こっても、それを被ることで非常階段まで脱出できるようにしている。」と、熊本でのアパホテルの対応や防災対策について語られました。

続きを読む “第59回 勝兵塾月例会レポート”